若 | なぜ人は働かなければいけないのか
今週のトークテーマは『なぜ人は働かなければいけないのか』(テーマ提案者:若)
働くことの意義、なぜお金を稼がなければいけないのか。
あなたの職業観はなんですか?
(プレゼン資料の付録付)
*はじめに…
男が勉強する意味、女が勉強する意味(第2週)につぐ「難しいテーマ」を設定しました。
*テーマ設定理由
2014年春入社予定の大学3年生の就活が12月1日から本格的にスタートする。
就職活動をするのは企業などで仕事をするため。
では、なぜ「人は仕事をするのか」「なぜ働かなければいけないのか」。
憲法で「教育・納税・勤労」は国民の3大義務とされているからと言われると元も子もないのだが。(ちなみに罰則はない)
単に”お金を稼ぐため”だけではないはず。各パーソナリティーの見解を聞いてみたい。
*中3の時に僕が出した答え
実はまったく同じ質問を「職業観」として中学3年生の時にプレゼンテーションしたことがある。
職業体験実習で僕は町役場にいき「地方公務員」の職を経験。それをもとに「職業観」について学年全員+高校の先生の前で
トップバッターにプレゼン。
先日このときに使ったPowerPointのデータが発掘され懐かしく見ていた。
⇒今の僕だったらどんな答えを出すのだろうか。
この時のプレゼン資料についてはPod90sの今回のこのエントリー記事のところで見られるようにしています。
僕が5年前に出した今回の問いの答えは…
『生きることを楽しむため』
(1)学んできた知識や経験を生かし、さらに自分の能力を上げることができる場
(2)やりがいや楽しみを感じる
これらが得られれた報酬として「収入(お金)」を得ることができる。
とても5年前の俺が考えたとは思えないくらい”誠実かつまともな答え”
*高校の時に思っていた”職業観”
…と入っても、結局お金を稼ぐために働くんでしょという夢も希望もない考えにいつの間にか変わっていた。
周りの人や環境に影響された。
「お金を稼ぐため」というとちょっとネガティブな感じがする。
なんとなく「自己啓発」的な意味合いをもたせたほうがポジティブなのでは?
*先日あった公務員受験対策講習で
某なんちゃらアカデミーの人による講習。
そこで「公務員と民間の違いは?」という問いがなされた。
答えは「利益の矛先が違う」。
民間企業は「自分たちの利益を出さなければいけない(内向き)」
公務員は「外側に利益をもたらしてあげなければいけない(外向き)」
僕はなんとなく人のために奉仕したいという気持ちのほうが強い気がする。(生徒会役員などの経験から?)
*今の僕が思う”職業観”
改めて色々考えると中3の時に出した答えに戻ってくる。
この問いの答えは就職すると変わっていくのかもしれない。
ただ、これから(1年後)就活を行うにあたり”職業観”で可能性を潰したくないと思う。
【付録:私の将来の夢~地方公務員~ (若が中3の時に作成したプレゼンテーション資料)】
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 31:56 — 14.6MB)
アクセスランキング参加中!
にほんブログ村