けくの太郎 | 卒業

幼稚園の卒園から、現在の塾でのアルバイトの卒業式まで、幅広い「卒業式」の思い出について話しました。
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 20:57 — 19.2MB)
アクセスランキング参加中!

にほんブログ村
幼稚園の卒園から、現在の塾でのアルバイトの卒業式まで、幅広い「卒業式」の思い出について話しました。
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 20:57 — 19.2MB)
言語使用と言語学習の側面で話してみました。デジタルというよりは、インターネット的な内容にしました。
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 19:53 — 18.2MB)
苦手な食べ物、苦手な科目、苦手な人…。いろいろ苦手なものって出てくるものです。
今回は、苦手な「生徒・先生」を中心に話しました。
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 22:12 — 17.8MB)
今年もやってまいりましたー、ってかんじのバレンタインデーですね。
実際、男の僕からすると「誰かくれないかなー」みたいなドキドキ感があって、良くも悪くも刺激的な時期なのでわりと好きですね。
女性からすると、どういうかんじなのでしょうか。「チョコをあげないといけない」という強迫観念がめんどくさかったりするのかな?
そのへんは女性キャスターがいないので、聞けなくて実に残念ですね;^^
Pod90sキャスターまだまだ募集中です。よろしくお願いします。
下の写真は、先週、アルバイト先の個別指導塾で中学2年生の女の子2人にいただいたプレゼントです。なんだかんだいって、やっぱりこういうのってうれしいですね。
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 19:57 — 18.4MB)
アミューズメント系だと、
ヒトカラ
一人漫画喫茶
ひとりゲーセン
とかになりますね。
飲食店に焦点をおくと、
ひとり吉野家
ひとりなか卯
ひとりサブウェイ
ひとりミスドとか…。
やっぱり各店の雰囲気にかなり左右されますね…。でも、一人で行動すること自体は、その自由度の高さから好きですね。
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 14:37 — 13.5MB)
小・中・高それぞれの修学旅行についてざっくりと話しています。
が、下心とキモオタ的な修学旅行の過ごし方について話しちゃってますね。
恥ずかしいです。もっと色濃い色恋沙汰があってもいいのにねぇ;^^
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 19:35 — 18.1MB)
日本では20歳からが「成人」ですが、多くの国々では18歳以上が「成人」と定義されているようです。
実際、僕も20歳になったときよりも、18歳になったときのほうが「あー、なんか一歩大人になった気がするー」みたいな感覚があった気がしますね。
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 16:32 — 15.3MB)