若 | わたしのサラメシ

若

 

パーソナリティーも6人になり、

ますます勢いを増していくPod90s、第3週スタートです!

今週は先週のちょっと固いテーマから、柔らかいテーマへ。

今週のトークテーマは『わたしのサラメシ』(テーマ提案者:若)

皆さんのお昼ごはん、教えて下さいっ!

 

*テーマ設定理由

Pod90sのパーソナリティーはそれぞれ異なる大学、専門学校、高校へ通っている。
また、住んでいる地域・環境もバラバラであるので、その地域特有の食文化がみられるんじゃないだろうか?
そこで、今どんな形でお昼ごはんを取っているのかを比較するとともに、
過去(小学校、中学校、高校など)であった給食・お弁当などのエピソードをそれぞれのパーソナリティーに聞いてみよう。

 

*ところで、「サラメシ」って何?

サラメシとは、NHK総合で月曜夜23時から放送されている番組のこと。
サラリーマンのヒルメシ、略して「サラメシ」。
番組ではサラリーマンに限らず働いている社会人のお昼ごはんの取り方について追跡している。
特に今回のテーマと直接的な関係はないですが、参考までに。

 

*わたしのサラメシ(今)

大学1年生までは、学食、コンビニで食べることが多かった。
大学2年生の健康診断で「高血圧」と診断され、食生活を見直すように担当医・親・祖父母・友人にしつこく言われる。
そこで、4月から弁当を自分で作って持って行く事にした。(節約にもなるだろうと。)
どうせ途中でやめるだろうと思ったが、案外続いています。
今では弁当を忘れた日・作らなかった日には友人に茶化されることも。
メリットは料理の腕が多分上がる。デメリットは弁当を作るための時間が必要。あとはおかずに偏りが出るかも。

 

*わたしのサラメシ(過去)

小学校と中学校では給食だった。
小学校5年生まで実は牛乳を飲んだことがありませんでした。(だから身長が小さい?)
が、小学5・6年生の時の担任が「お残しは許しません」という先生だったので以来、全部食べるようになり好き嫌いがなくなる。
中学校は全校生徒が150人ほどの小さな学校だった。
その学校は、全校生徒一緒に給食を食べるという形をとっていて、学年・クラス・男女関係なく自由に座席を決めて食べることができた。(座席の中に、担任・副担・校長教頭なども生徒の間に入って食べるというスタイルだった)
そのスタイルが割と大学っぽくて好き、そのくらいの規模ならそんなスタイルでもいいんじゃないでしょうか。
給食当番とか、バイキング給食とかの話
高校では弁当で、毎日親に作ってもらっていた。今考えると毎日大変だったんだろうと。
高校の時は毎日「コーヒー」を持参していて、クラスで一時「コーヒーの男」という異名を持つ。

 

*まとめ

思いの外、お昼ごはんの思い出沢山ありました。
みんなの給食、弁当、学食ってどんなのか知りたい。(地域独特のネタ・個人的なエピソード待ってます)

アクセスランキング参加中!

にほんブログ村 ネットブログ ポッドキャスティングへ
にほんブログ村